セキュリティに関する調査2
アド・プロモートでは、2009年3月から2009年4月末にかけて
ホームページ上にて、セキュリティに関する調査を実施しました。
調査期間 |
2009年03月01日(日)〜2009年04月30日(木) |
調査対象 |
無作為 |
抽出条件 |
回答が有効であるもの全て |
調査方法 |
ウェブ上でのアンケート調査 |
世代別構成比 |
10〜15歳:1.1%、16〜19歳:0.9% 20〜29歳:19.4%、30〜39歳:36.6%、40〜49歳:21.2%、 50〜59歳:13.3%、60歳以上:7.5% |
調査人数 |
532人 |
1.お使いのパソコンのセキュリティは万全だと感じておりますか?
2.(1)の質問で「はい」と答えた方へ、どのような対策を行っていますか?
ウイルス対策ソフトを導入されている方へ。
現在使用しているウイルス対策ソフトを教えて下さい。
そのソフトを選んだ理由を教えて下さい。
3.ウィルス・スパイウェアなどで被害に遭った事がありますか?
4.(3)の質問で「はい」と答えた方に質問です。その後どのような対処を行いましたか?
5.迷惑メールを受信したことがありますか?
6.(5)の質問で「はい」と答えた方に、その後の対処はどのように行いましたか?
7.SSL(暗号化による個人情報保護)をご存知ですか?
8.(7)の質問で「はい」と答えた方へ、SSLされていないページでの個人情報入力に抵抗を感じますか?
9.その他セキュリティに対するご意見をお聞かせ下さい。
毎日来るメールと言えば殆ど迷惑メール・・・。このままじゃ、メールとしての機能が疑われる状態です。迷惑メールやウイルスに対する法的処置が厳しくなればいいなぁと思う日々です。
(東京都/30代男性/自営業)
ウイルスソフトは重いのが難点。もっと軽くしてほしい。
(群馬県/30代女性/パート・アルバイト)
クレジット決済が増えている中、SSLが掛かっていても本当に安全かどうかが不安です。
(北海道/30代女性/主婦)
最近高齢者でもパソコンを使う人が増えてきました。
高齢者でも簡単に内容の理解 設定が出来るソフトがあればとおもいます。
(神奈川県/30代男性/会社員)
プロバイダーでのセキュリティ対策をもっと強化してほしい。
(福島県/50代男性/会社員)
ウイルスソフトを入れている所為でプリンタ等にアクセスできないことがある。この辺りが初心者にもわかるやすくなると良いのだが・・・・。
(大阪府/40代男性/会社員)
セキュリティに関する情報をもっと分かりやすく身近に伝えて欲しい。
(岡山県/20代男性/学生)
手軽にできて、低価格なウイルス対策ソフトがあればと思います。現在少し高価と感じております。
(京都府/30代女性/会社員)
アンケートにご協力下さいまして、誠にありがとうございました。
アンケートを採用させていただいた方には、アド・プロモートオリジナルクオカードをお送りいたします。
WEBマーケティング独自調査のトップへ戻る